最短半日で長友が
ご返信いたします!

ブログBLOG

  • 工業彫刻

2025.08.06

“良品・不良の選別がいらない”理由とは? 長友製作所の工業彫刻が選ばれる理由

 

ものづくりの現場で、工業彫刻に関わるこんな声をよく耳にします。

  • 「届いた部品の仕上がりが荒くて、再検査・手直しが発生してしまった」
  • 「目盛や文字の彫刻が浅くて視認性が悪い。見落としの原因に
  • 「検査で弾けなかった不良を、納入先に指摘されて再手配に

これらの見えにくいコストが、現場の手間・ストレス・納期遅延につながっていませんか?

 

長友製作所の工業彫刻が選ばれる理由

私たちは、「再検査・手直し・再発注」――このやり直しの負担を、できるだけゼロに近づける品質を追求しています。

他社と違う「仕上がり」

  • 彫刻の深さ・視認性・均一性にこだわる独自基準
  • 操作パネルや銘板など、読みやすさが求められる製品で多数実績

不良を見逃さない検査体制

  • 他社では弾けなかった微細な欠陥も見抜く人の目
  • 自社内での確認体制により、納品後のトラブルを最小限に

再手配・手直し・選別が不要になる安心感

  • お客様からは「納入後の検査・仕分けが不要になった」との声も
  • 設計意図を正確に読み取り、曖昧な図面でも確認を徹底
  • 「これ、不良品かも」と迷うことなく、そのまま現場で使える品質

 

比べるべきは“価格”だけですか?

見積もりの場面で、価格だけで判断されることもあります。 ですが、もし納品後に「再検査」「再発注」「手直し」「確認対応」などが発生したら、 それは最初の価格よりも高い時間と労力のコストになるかもしれません。

長友製作所の工業彫刻は、 **「手戻りのない仕上がり」**と、 **「現場の作業をラクにする品質」**を評価されています。

 

まずは一度、ご相談ください

彫刻内容に不安がある、納入品質で困っている、他社で断られた―― そんな時こそ、長友製作所にお声がけください。

図面の内容や材質、用途に応じた最適な加工と確認体制で、 「安心して任せられる品質」をお届けします。

この記事を書いた人

名前:代表取締役 長友慶太